午後, 今の前の, 160cmほど積雪した雪の上や庭木の枝にやってきて, 遊んだり, 餌の有機・無農薬栽培のコシヒカリの玄米を食べたりしていました.
ちいさな, ちいさな子スズメばかり・・・. とても, 楽しそうに, 飛んだり, 跳ねたり, 低木の枝をスルスルと登ったり, 木の枝からふわ~っと下に落ちたり,食べ終わった子スズメたちが "⊂" の字状に飛び去っていったり, 子スズメだけの群れであったようです. 親スズメの姿は1羽もなし・・・.
子すずめたちの羽の内側は, 雪のように白いんですね・・・. 居間の奥で彼らを見ている私の前で, いろいろな舞を披露してくれました. とてもしあわせな気分になりました.
2025/02/12
子スズメたちが40‐50羽やってきて遊んでる・・・!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
中稲のはえぬきの田でいたるところで穂がではじめる・・・
今朝3:30に起床, ルターの独訳聖書を通読したあと, 5:00-9:00 棚田のコシヒカリの田の三番草取りをしました. 今年は, 例年に比べて, ヒエが繁茂している場所は例年の7~8倍,ヒエの本数も7~8倍と過去最大のヒエの繁殖です. ヒエをとるのに時間と労力が...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿