2025/02/13

EXCELで作った農業簿記はとても便利・・・

    昨夜, 郡山市市民税課指定の農業簿記の書式に準拠して, EXCELで "農業簿記" を作成しました. これまでにも何度も挑戦したのですが, 誰でも使える "汎用性" を持たせようとしたのが完成に時間がかかった原因でした. 出来上がったものも,どちらかいいますと使いにくい・・・.

    それに引替え, 昨夜EXCELで作成した "農業簿記"は, これまでの "農業収支表" 作成の方法をそのままEXCELに移したもので, "汎用性" はありません. 

    1月・2月・3月・・・のシートにデータを入力
    入力と同時に月別科目別集計と年度の科目別累計額が自動計算
    動力光熱費・車両費などの負担割合を計算して
    農業収支表を作成

    月によってデータ入力の件数が異なりますが,データ件数は自由自在で自動で月別科目別集計がなされます. 手作業にEXCELを合わせようとすると結構大変な作業になりますが, EXCELに手作業をあわせると, 快適に事務処理ができるようになります
    
    Simple is best.

0 件のコメント:

コメントを投稿

中稲のはえぬきの田でいたるところで穂がではじめる・・・

    今朝3:30に起床, ルターの独訳聖書を通読したあと, 5:00-9:00 棚田のコシヒカリの田の三番草取りをしました.     今年は, 例年に比べて, ヒエが繁茂している場所は例年の7~8倍,ヒエの本数も7~8倍と過去最大のヒエの繁殖です. ヒエをとるのに時間と労力が...