2025/02/25

EXCELで令和8年度市民税・県民税申告書を自動作成できるように・・・

    夜,  今日は担当者の方から, "令和7年度市民税・県民税申告書" と "令和6年分収支内訳書(農業所得用)" の書き方を, 懇切ていねいに教えていただくことができましたので, 夜,今回EXCELで作成した "2024年度の農業簿記" のデータを, EXCELで加工して,

    ・"令和6年分収支内訳書(農業所得用)" の勘定科目で整理
    ・減価償却・JA,配当金・中山間交付金・家事消費金額のデータ記入と計算
    ・
 "令和6年分収支内訳書(農業所得用)" を作成
    ・公的年金・個人年金・社会保険料控除・配偶者特別控除・基礎控除・医療費控除のデータを入力
    ・
"令和7年度市民税・県民税申告書" 

が作成できるようになりました.

    
"2024年度の農業簿記" のデータをクリアして, 2025年1月1日からのデータを入力するだけで,2025年度の農業簿記,  "令和8年度市民税・県民税申告書" と "令和7年分収支内訳書(農業所得用)" をリアルタイムで作成できます. 担当者の方の話しでは, よほどのことがない限り, "市県民税非課税" の状態が続きますので, "市県民税申告" 時, 担当者の方に無駄な時間をとらせることが無くなるでしょう. 今日の担当者の方の懇切ていねいなご指導で, そのことが可能になりました


0 件のコメント:

コメントを投稿

種籾の播種のための培土と覆土を買いに郡山の援農ショップ・グラントマトへ・・・

     種籾の播種のための培土と覆土を買いに郡山の援農ショップ・グラントマトへでかけました.     天気予報で, 今朝は雨が降っていましたが午後は晴れ, 明日は1日雨 ・・・とながされていましたので, 今日中に入手しようと郡山の援農ショップ・グラントマトへ出かけました. しか...