スーパーで買い物をしている時, 妻がレジで並んで順番をまっているとき, 私は, 段ボール箱2箱をもらって, 保冷用の氷をとりに行きました.
すると, テーブルの右手を載せて椅子に座っているおばあさんがいました. 調子が悪いのかなあ・・・, と思ったのですが,余計な配慮は気分を害することもありますので,その場を去りました. そして, レジを済ませた妻が買ったものを2つの箱に詰め終わったあと, 昼食用に買ったおべんとうを2個もって保冷用の氷を受け取ることができる場所に併設されている2台の電子レンジでその弁当を温めました.
そのおばあさん,やはり同じ姿勢で座っています. それで, そのおばあさんに語りかけました."先程から何度も見ていますが, どこかからだの調子が悪いのですか?" するとおばあさん, "お昼を買ってたべたので少し休養をとってるんです" と言います. "そうですか, それなら安心です" と答えて,あたためた弁当を箱に戻して,おばあさんに会釈をしてその前を通り過ぎようとしますと,そのおばあさん,とてもうれしそうな顔をして,"こころをかけてくださってありがとうございました" と上品な声で挨拶を交わしておられました.
私も77歳のじいさんですが, そのおばあさんは私より10歳年上の87歳の雰囲気がありました. そのおばあさん, 私にとっては,"忘れ得ぬ人" になりました.
2025/02/16
笑顔が美しいおばあさん・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
昨日の午後, ノートパソコンのバックアップ・・・
昨日の午後, 居間で使用しているノートパソコンのバックアップをとりました. Windows Server 2012R2のファイルサーバーに使用していた2TBのHDを使用してバックアップをとったのですが, 完了するまでに数時間かかりました. 日曜日の午後8:...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿