今朝は6:00にな・・・.
ルターの独訳聖書を通読,そのあと英語辞典と観聖寺文書を読んでいましたが, 77歳の人生の晩年において, 英文作成力と近世くずし字読解力, 健康管理力と百姓力を与えられていることは, 感謝のひとことに尽きます.
77歳の私は, 遅れてやってきた "青春時代" の勉学を楽しんでいます. あたまの柔軟性もまだ失われていないようです.
今朝, 観聖寺文書を読んだとき, 縦に並んだ "亻" と "共" を "供" と読み, 縦にならんだ "牜" と"勿" を "物" と読むことができました.縦に並んだくずし字 "亻・共・牜・勿" は "供物" のことでした. 真言宗当山派の総触頭・鳳閣寺の御回国の僧侶によって書かれた, 信州栗田村の触頭・観聖寺にあてられた受領書の一部です. 以前, "西"と"木" が横に並べられえいる表現を文脈から "栗" と読んだことがありますが, 横のものを縦に, 縦のものを横に配置替えしているのも少なくないようです. 江戸の高僧の手になる文書に多々見られます.
2025/02/13
今朝はあたまが冴えわたる・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
稲刈りを終えた手にキス赤とんぼ・・・
午後1:00-2:30 棚田のコシヒカリの稲刈りをしました. KUBOTAの湿田用バインダーRJN25で稲刈りをしようと思ったのですが, ばいんだーくんが,"ぼく,この場所で稲刈りしたくない・・・" とでもいうかのような不調な動きをするので,...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿