今日, 郡山に出かけたとき, 妻は, 手芸店に立ち寄って, 11番と14番の針を10本ずつ購入しました. 黒と白の太巻きミシン糸も2個ずつ, バイヤステープをつくるためのアタッチメントと婦人服のホームソーイングパターンも1つ購入しました.
妻の実家のおとうさんとおかあさんの1階の寝室は, すっかり洋裁室になってしまいました. 妻は, 春・夏・秋の季節は農作業,冬はミシン踏み・・・.
昔は, 農家はワラでいろいろなものをつくっていたのでしょうが, 妻は, わら細工ではなくミシン縫製を冬の仕事として選びました.わら細工のために, 長い間, ワラの保管について試行錯誤してきましたが, 昨年の秋は, わら細工を断念・・・, 稲わらはすべて土に戻すことにして, 田畑転換した畑に積み上げただけ・・・. 野菜直売所・湖南四季の里にワラ細工の作品を出展しても誰も買ってくれないでしょうから, ミシン縫製の作品を出展した方が, 売上の向上につながります. といっても, 妻は, "金儲け" のためではなく "仕事" としてミシン縫製するだけ・・・.
2025/02/24
郡山の手芸店で針と糸を購入・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿