2024年度の農業収支表を作成するために, EXCELで作成した "農業簿記" に1-6月分のデータを入力しました.
毎年, "農家日記" に領収書の日付にあたるページに領収書などの証憑を貼り付けています. ページの左側の "作業"記載欄に,郡山市民税課から提示された農業簿記の書式に掲載できる項目だけを抜書きしています. そのデータを EXCELで作成した "農業簿記" に入力するだけの単純作業です.
私は, 簿記・会計関連の資格は持っていませんが, 牧師の副業として, データベースのSEをしていたとき, 学校・病院・工場などで会計システムを構築したことがあります. そのとき, 一般の会計プログラム (商業簿記) の他に, 原価計算機能付き会計ソフト, 農業簿記, 青色申告会計プログラムを設計・施工するために, 簿記や会計の仕組みについて独学したことがあります.業種別に会計プログラムを作成するために, その基礎となる勘定科目を知るために "勘定科目全書" などを入手しましたが, それらは今でも私の手元にあります. どんな会計プログラムでも作成できるように・・・.
その経験からいいますと, 昨夜, EXCELで作成した "農業簿記"は, 初歩の初歩の初歩レベル・・・. 90分で作成できる代物です. EXCELできちんと処理されているかどうかをチェックするのも EXCEL でします.
昨夜, 玄関先に, 雪崩が発生したときのように, 1階の屋根の雪が落下してきましが, 今日のブリザードのような冷たい風と雪で, いっぺんに体力を奪われてしまいそうなので, その後片付けは明日にすることにしました. 午後2:00過ぎ,スズメたちのために雪を片付けて玄米を散布してやるために家の外にでましたが, 吹く風と雪の冷たいこと, 冷たいこと・・・.
今日は, "農業簿記" の記帳日和です.
2025/02/13
農業簿記 1-6月分を入力・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夜10時頃, 震度3の地震・・・
夜10時頃, 震度3の地震がありました. 地震の影響で, 屋根の雪が動くと, なだれ現象のように,屋根の雪が落下してくるかもしれません. 今朝, 仮車庫のポリカ波板の屋根に凍てついた雪のかたまり(2.0m✕1.0m) がちょっとした刺激でなだれのように滑...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿