2025/08/15

午前8:30-10:00 棚田の田で草刈り・・・

    今日は, 午前8:30-10:00 棚田の田で草刈りをしました.

    今日は妻が所用でひとりででかけましたので, 妻がでかけたあと, ひとりで棚田の田で草刈り作業をはじめました.

   まず,  棚田の中段の温水田と田畑転換した畑の間の畔と排水路・通路の草刈りをしました.   ハナショウブを植えている場所は,ハナショウブのまわりを手作業で序章したあと,刈払機で草刈りをしました.

    そのあと, 山側の農業用排水路の, 妻の実家の棚田の田の側のなぞえを刈払機で草刈りをしました.農業用排水路の山側は, 枯れ木や倒木がたまって, 刈払機で草刈りをするのは大変・・・. それに, 秋の七草が自生していますので, 刈払機で草刈りをするのはためらいがあります.

    今日はくもりで風が吹くと天気予報されていたのですが, 午前8:30から作業を始めたのですが, 10:00近くになりますと, 日が射して, 頭部が熱気をおびてきました.熱中症予防のため,草刈り中断・・・.

    作業を終え, 電気柵のスイッチを入れようとしますと, そのスイッチのすぐそばに,日本アマガエルの雄と雌が並んで居座っていました. 私がスイッチに手を伸ばしても, 微動だにせず, 2匹とも私の方をじっと見つめていました.

    帰る前に, コシヒカリの田の出穂状況を確認しました. 1株16-24本のうち4-6本穂が出ていました. 一挙に穂が出始めているようです. コシヒカリの田の畔を一周しましたが, ほとんど同時に出穂しているようです. 20-25%出穂しているようです. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

午前8:30-10:00 棚田の田で草刈り・・・

    今日は,  午前8:30-10:00 棚田の田で草刈りをしました.     今日は妻が所用でひとりででかけましたので, 妻がでかけたあと, ひとりで棚田の田で草刈り作業をはじめました.    まず,  棚田の中段の温水田と田畑転換した畑の間の畔と排水路・通路の草刈りをしま...