今朝4:00に起床・・・. ルターの独訳聖書を通読・・・.
今朝読んだ聖書の箇所は, 香港聖経公会 "聖経" では, "軽慢父母的必受咒詛百姓都要説阿們" とありました. Google翻訳にかけますと,"親を辱める者は呪われる. 民は皆「アーメン」と言わなければならない."と訳されました.
"民" = "百姓"
漢語の "百姓" を使うときに注意が必要であるようです.日本における漢語の使い方と中国における漢語の使い方にはかなり違いがあるようです. 日本における "部落" という概念は,日本と中国では大きく異なります.最近は, 日本から逆輸入された "部落" (Gemeinde:近世の村に変わる地方行政の最小単位=集落)の意味で使われているようですが・・・.
聖書のことばを一語一語味わって読むには, 漢語訳聖書より独訳聖書の方が理にかなっているようです.
今朝は6:00-5:30 まで棚田のコシヒカリの田の北側と西側の土手,東側・北側・西側の畔,西側にある農道の草刈りをしました. 急傾斜の土手を刈払機で草刈りをするのは体力を消耗します. こどものころから運動神経のにぶい私は, 不安定な足場で身を安定させるのは楽ではありません.土手から滑り落ちると,コンクリートの深い溝が待っていますし,落ちるとき, 土手下の他の農家の田の電気柵に接触して衝撃を受けることになります.
農道で草を刈っているとき, 専業農家の方が軽トラで通り過ぎて行きました.とてもうれしそうな顔をして挨拶・・・. 妻の話しでは,その専業農家の方も刈払機で草刈りをされていたとか・・・. 自分の田畑の畔だけでなく農道も草刈りをする農家はそれほど多くはいません. それをするのは, 専業農家と専業百姓だけ・・・.
8:00を過ぎますと日が射してきてからだが熱を帯びてきますので,きりのいいところまで草刈りをして8:30に棚田の田を離れました.
コシヒカリの畔の草を刈っているとき, コシヒカリの出穂が進んでいるのが目に飛び込んで来ました. ブンゲツした本数の50-60%, 穂が出ているようなので, 今日, 8月17日でコシヒカリの"出穂" (50%穂が出た状態)と判断しました. 今年は例年より6-7日早い "出穂" であるようです.
コシヒカリは穂が長いので,他の品種と判別が容易です. 棚田には,妻の実家の田以外にコシヒカリを栽培している田はなさそうです.
妻は, 野菜直売所湖南四季の里に出展する, 有機.無農薬栽培の大玉トマトを収穫, 袋詰めして四季の里にもって行きました.妻は, 段ボールに入れて出展していた5kgのジャイもを3.5kg盗まれたといってショックを受けていましたが, 有機・無農薬栽培の妻のジャガイモだけが被害にあっているようです. "からだにやさしい農薬未使用" とラベルを貼っているので万引きの他対象になっているのかもしれません.
2025/08/17
晩稲のコシヒカリが "出穂"・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
はえぬきの田のヒエを刈り終える・・・
今朝4:30に起床・・・. ルターの独訳聖書を通読・・・.今日は, モーセなきあとの, その弟子ヨシュアによる信仰の継承に関する箇所・・・. その継承がどのようになされていくのか, 興味をもって,ヨシュア記を読むことになります. 今朝は6:30-10.00...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿