2025/08/22

金象印の三角ホー2本を追加購入・・・

    妻が猪苗代へ買い物にでかけるというので同行しました.

    週末にはいろいろしなければならないことがたくさんあって, 買い物に出かける時間的ゆとりがないので今日猪苗代へ買い物に行くといいます. 私も,  
金象印の三角ホー2本を追加購入するために同行しました.

    ホームセンター大谷で, 三角ホー  (@798円) を2本購入・・・.


    そのあと, 援農ショップ・グラントマトによって, 1インチの給水ポンプの消耗部品(プライミングポンプ・フューエルポンプ・フューエルリターンパイプ)を購入しました. インターネットで,  メーカーのホームページや部品販売店を検索してみますと, すでに入手不可能であることが分かりました. なにしろ12年前に購入した1インチの給水ポンプの部品ですから・・・.

    援農ショップ・グラントマトの袋に入っていましたので, OEMの部品でしょうか・・・. 店長さんが, 部品の交換方法も教えてくださいました. 援農ショップ・グラントマトで取り扱っている小型農業機械の交換部品は耐用年数を超えて常時備蓄しておられるようです.

    ドラッグストアによって, 寝ている間に角膜を修復してくれるという目薬を1個購入・・・. 最後にスーパーによって食料品を購入して帰って来ました. 味噌・醤油・サラダ油・ウスターソース・納豆・砂糖・清水製麺のラーメンなどの基本的な食品・調味料ばかり・・・.

    果物売り場で,今朝妻が収穫してきたスイカとほぼ同じものが1,058円で売られていました. とても美味しいスイカで, 今日を含めて2日間の食後のデザートになります. スイカは買ってまで食べることはしません.日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたときから, スイカは有機・無農薬で自給用に栽培してきました.

    コメ売り場のコメの価格は5kg✕1袋 4,500円・・・. 妻と私で自給用に有機・無農薬でコシヒカリを栽培,Kubotaの玄米保冷庫に保管していつでも新米状態で食べることができますので, 現在のコメ不足によるコメの価格の高騰に左右されることがありませんが, 5kg✕1袋 4,500円のコシヒカリを購入して食べることになるのやらどうやら・・・. 私は, ジャガイモでもパンでも麺類でも主食として食べることができますが, 妻は主食はごはん以外に考えられないといいます. 妻の実家の棚田の田でコシヒカリ・はえぬき・ヒメノモチの栽培をすることを決めたのは吉田農園の農園主である妻・・・.

    現在使用している金象印の三角ホーとホームセンター大谷で購入した新品の金象印の三角ホーを合わせて5本もっていることになりますが, 80歳の年まで, 棚田の田のヒエ刈りはこの三角ホーを用いることになります.

0 件のコメント:

コメントを投稿

上農の草取りと中農の草取り・・・

    会津の篤農家・佐瀬与次右衛門の "会津農書" には3種類の田の草取り法が記されています.     上農の田の草取り:ヒエが芽を出し活着する前に除草     中農の田の草取り:ヒエが生えてから除草     下農の田の草取り・ヒエが生えても除草しない   ...