午前中は, 庭に駐車している軽トラの屋根のサビ落としと塗装をしていました.
この前, 猪苗代町のホームセンターで, くるまのボディの "くるまの錆落とし"・"錆止め"・"軽トラの修理用ペンキ"を購入したのですが,今日は, その "くるまの錆落とし" を使って錆を落としたあと, これまで使用していた残りの "錆止め" を塗って, 布で拭き取ったあと, " 軽トラの修理用ペンキ" 吹き付けました.妻が, "軽トラの屋根の錆が目立たなくなったわ" と話していました.下塗りのつもりなので, 後日本塗りをする予定・・・.
そのあと, 援農ショップ・グラントマトで購入した, 1インチの給水ポンプの消耗部品(プライミングポンプ・フューエルポンプ・フューエルリターンパイプ)を交換しました. その作業をしているとき, エアーフィルターと点火プラグの交換が必要と判断して,修理を中断しました.今後, 小型農業機械の本体と修理部品は援農ショップ・グラントマト (郡山・猪苗代・会津坂下のいずれかで) 購入することにしました.この夏できたばかりの猪苗代の店長さんは, 修理の仕方も教えてくださるので,猪苗代店に優先的に通うようになりそうです.
インターネットで注文していた, ZENOAHの刈払機 BC2320EZの純正部品, 燃料ホースとエアクリーナーが届いているのですが, 応急措置がまだ効果を発揮していますので,まだ新しい部品に交換していません. 刈払機の部品は, 猪苗代の援農ショップ・グラントマトやホームセンター・コメリで購入できることが分かりましたので, 小型農業機械までは,KUBOTAの湖南営業所に依頼しないで, 自分で修理・調整することにしました. KUBOTAの農機具は, 管理機までは, ホームセンター・コメリで購入することができます.
今年, 年金暮らしの高齢者が農業機械を購入するのは, 1回の支払いでもクレジット会社からの査定に時間と制限がかかることが分かりましたので, 長年取引のあるKUBOTAから農業機械を購入するのも容易ではありません. 援農ショップ・グラントマトやホームセンター・コメリは現金取引なのでいまのところなにの問題もなし・・・.
今日の庭での作業・・・. 風があるのに, 高温で汗諾々になりました. 庭での作業なので, 水分補給も休憩もすぐできますので, 熱中症になる心配をする必要はなかったのですが, 今日は,これまでで最高の暑さでした.
0 件のコメント:
コメントを投稿