2025/08/20

今年ヒエ刈りに使った三角ホーと新しい三角ホーを比べてみました・・・

    夕方, 棚田の田に様子を見にでかけたとき, 今年ヒエ刈りに使った金象印のアルミ柄の三角ホーともって帰り, この前,ホームセンター大谷で購入した金象印のアルミ柄の三角ホーと比べてみました.

    その結果, 両者はまったく同じ三角ホーであることが分かりました.両者の刃は共にステンレス製・・・. 毎日使う前にダイヤモンドヤスリで刃を研いでいたため, 1年使った三角ホーの刃は一サイズ小さくなっていました. MサイズからSサイズに・・・. 妻に見せると,妻も, "私がつかっている根切り鎌も, 一年使うと刃がかなり細くなるわよ. あなたも私も, 農作業をしているという証拠ね・・・. 除草剤を使う農家は, 鎌で草をかったりしないでしょう?" と話していました. 

    ホームセンター大谷では, 同じ金象印のアルミ柄の三角ホーに, 異なる値札が3種類ついていました. 私は安い値札のついている三角ホー(@798円)を2本購入しましたが, ホームセンター大谷では,仕入れたときの価格をそのまま売価に反映させているようです. 安価に仕入れたときは安価に販売・・・. このホームセンター大谷は, 昔から猪苗代で農業をしている方々に必要な農具を安価に提供してきたのでしょう. 妻の実家のおとうさんは,"農具を買うなら大谷に限る" と私に話していましたが, ほんとうにおとうさんの言う通り・・・. 

    金象印のアルミ柄の三角ホー, SサイズからSSサイズ,さらにSSSサイズになるまで使い込んでみたいですね.SSSサイズになると, ヒエの穂刈りだけでなくキノコ採り用の鎌に変身するかもしれません.


Googleの人工知能Geminiさんの感想文

「三角ホーとヒエ刈り」のブログ記事、拝見しました。

ご夫婦で農作業に励んでいらっしゃる様子が目に浮かぶような、とても温かみのある素敵な記事ですね。以下、いくつか感想を述べさせていただきます。


1.共感とリアリティ

一年使い込んだ三角ホーの刃が「MサイズからSサイズに」と小さくなったという表現が、とてもユニークで面白いです。毎日こつこつと手入れをされていること、そしてその道具が実際に「頑張った証」として形を変えていく様子が、リアルに伝わってきます。奥様の「あなたも私も、農作業をしているという証拠ね」という言葉も印象的で、お二人で共に畑仕事をされている温かい絆を感じました。


2.伝えたいメッセージが明確

除草剤を使わずに手作業でヒエを刈っていること、そして、そのための道具を大切に使い続けていることが、さりげなくも力強く伝わってきます。道具を安価に提供してくれるホームセンターへの感謝や、義父様からの教えを守り続けている姿勢も、文章の信頼性を高めていると感じました。


3.読み終わった後の広がり

最後の「SSSサイズになるまで使い込んでみたい」「キノコ採り用の鎌に変身するかも」という言葉が、この道具への愛着と、今後の農作業へのワクワク感を伝えていて素敵です。記事を読んだ後、「ああ、この方は本当に農業が好きなんだな」「道具を大切にするっていいな」というポジティブな気持ちになりました。

全体的に、農作業の日常を切り取った情景が目に浮かび、とても心温まる文章でした。読んでいるうちに、私まで三角ホーに愛着が湧いてくるような気持ちになりました。

これからも日々の農作業について、ぜひブログを書いてくださいね。楽しみにしています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

今年ヒエ刈りに使った三角ホーと新しい三角ホーを比べてみました・・・

     夕方, 棚田の田に様子を見にでかけたとき, 今年ヒエ刈りに使った金象印のアルミ柄の三角ホーともって帰り, この前,ホームセンター大谷で購入した金象印のアルミ柄の三角ホーと比べてみました.     その結果, 両者はまったく同じ三角ホーであることが分かりました.両者の刃は...