午後, ひとりで猪苗代へ向かいました.
妻は今朝の野菜の収穫と, 野菜直売所・湖南四季の里への出展で疲れたとか・・・. それで, 私ひとりで妻に頼まれたものを買いに猪苗代のホームセンターにでかけました. 購入したのは,
・トイレットペーパー
・電気柵の交換用電池3台分
・妻が使うシャンプー
・歯間ブラシ
・野菜の出荷記録簿2冊
・くるまの錆落とし
・錆止め
・軽トラの修理用ペンキ
・ミニトマトの出展用袋
妻のメモ書きをみながらひとつひとつ選んでカートに詰め込みました.
それが済むと,すぐ家に戻ってきました. 今日は, 日曜日とあって観光客のくるまが多い・・・. 事故も多発する可能性があるので, 国道のいたるところでパトカーが先導していました. 制限速度の5~10km以下の速度で・・・. 事故処理のために費やす時間と労力より, 事故をおこさせないための措置の方が合理的だからでしょうか・・・. 私も, 県外ナンバーのくるまにうしろから追い立てられることなく赤津と猪苗代の間を往復することができました.
2025/08/23
午後ひとりで猪苗代へ・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今朝5:00に起床して・・・
今朝5:00に起床して, ルターの独訳聖書を通読しました. この聖書を読む時に, Casioのドイツ語の電子辞書を手放すことはできません. 知らない単語が次から次へと出て来ますので, 毎回電子辞書でその意味を確認する必要があります. 独和辞典に掲載されたいない単語...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿