私の誕生日の1ヶ月前までに "認知症" の検査を受けなければなりません.
その認知症の検査は, 他の認知症の検査と同様,その内容が公開されています.日本老年に学会編 "老年医学テキスト"にはつぎのような認知症の検査が紹介されています.
・Mini Mental State Examination (MMSE)
・改訂長谷川式簡易知能評価スケール (HDS-R)
・Kohs立体組合せテスト
・ウェクスラー式成人知能検査改訂版
・Mental States Questionaire (MSQ)
・Alzheimer's Disease Assessment Scale (ADAS)
・痴呆症評価尺度 (GRS)
私が受けることになった認知症の検査は, 一部は長谷川式が組み込まれているようですが,それ以上調べる気にはならないので, とりあえず, 16組の単語✕4グループの64単語を覚えることにしました. 試験当日は,4グループのうちどれか1グループが出題されるようです. 問題が公開されているのは, あらかじめ 16組の単語✕4グループの64単語を覚えることができる後期高齢者は認知症ではないとの予見がなされているためでしょうか?
それにしても, 64単語を覚えるのは大変・・・. 相互に関連のない単語を一つに結びつけるのは簡単ではありません.
・パイナップル色のズボン
・メロン色のドレス
・レモン色のコート
・ブドウ色のスカート
前回日本語で覚えましたので, 今回は英語で覚えることにしました.
Cannon, organ, ear, radio, ladybug, lion, bamboo shoot, frying pan, ruler, motorcycle, grapes, skirt, chicken, rose, pliers, bed
Tank, drum, eye, stereo, dragonfly, rabbit, tomato, kettle, fountain pen, airplane, lemon, coat, penguin, lily, hammer, desk
Machine gun, koto, thumb, microwave, cicada, cow, corn, pot, scissors, truck, melon, dress, peacock, tulip, screwdriver, chair
Sword, accordion, foot, television, rhinoceros beetle, horse, pumpkin, kitchen knife, brush, helicopter, pineapple, pants, sparrow, sunflower, saw, sofa
"今年は何年ですか?" という問いに対しては,3通りの回答を準備
・令和7年
・西暦2025年
.皇紀2685年
0 件のコメント:
コメントを投稿