2025/09/23

昨日と今日の朝は,すっかり秋の気温・・・

    今朝は4: 30に起床・・・.

    ルターの独訳聖書を読んだあと, 大場暢著『「老年症候群の診察室」超高齢社会を生きる』の続きを読んでいました.

    老年症候群は, 高齢化にともなう各種身体症状が複合化して渾然と一体化した総合的身体症状のこと・・・. その他に脳機能障害である認知症や老人性うつ病などの精神症状が加わると, 老年症候群はますますとらえどころのない症候群になってきます.

    私は78歳,妻は70歳,老年症候群の中に,片手・片足を突っ込んでいます.

    妻は時々, "ごめんなさいね, あなたをこんなところに連れてきて, 毎日, 農作業にこきつかって・・・" と, 申し訳なさそうに語りかけて来ます. 私は, "こきつかわれてなんか,いない・・・. 季節の移ろいに動かされているだけ・・・. それに労働者ではないから,自分のペースにあわせて仕事をしているだけ・・・. 疲れたら休むし,無理をしないで続けることができるから・・・. 団塊世代が定年退職後,帰農を夢見た人が多い・・・.でも,その夢が実現し,今も農の暮らしをしている人がどれだけいるのだろう・・・?  ここでの百姓暮らしは,団塊世代の夢のひとつの実現形態・・・. A子さんの生まれ故郷で,そんな老後の暮らしを続けることができることは,感謝している・・・" と答えました.

    湖南の赤津村の, "ここらのもん" であるプロの農家(兼業農家) の "よそもん" の妻と私に対するいやがらせ,誹謗中傷・罵詈雑言,排除疎外は,"holy indifference" に徹すればいいのですから・・・.

    最近,はっきりと分かったことですが, 妻と私を "よそもん" として排除・疎外するプロの農家 (兼業農家) のつれあいのどちらかが,旧二本松藩領地の "農民"の出身・・・. 妻の実家のある赤津村は,旧会津藩領地の山郷に属する村・・・. 幕藩体制下の藩の違いが,今日まで大きく影響しているようです. 旧会津藩領地に住む昔ながらの "ここらのもん" である住民にとって,明治以降,旧二本松藩領地から移住してきたり結婚で嫁いで来た人々は "よそもん"・・・. その "よそもん" が, 東日本大震災のあと, 放射能汚染事故のあと, 妻のふるさと湖南町赤津村に帰郷・帰農した妻と私を "よそもん" よばわりして, 考えられる限りの嫌がらせや排除・疎外をして来ます. ある人は,経済的に豊かな旧会津藩領地の赤津に嫁いできた,あるいは婿にやってきた旧二本松藩の "貧乏人" は実に肩身の狭い思いをさせられてきたようで,その反動とうっぷんばらしが,あらたな 移住者・帰郷者に向けられているようです.

    "この川は,ここらのもんの川だ! よそもんのおめえらの自由には使わせねえ!" といって,冬の除雪した雪を捨てさせないで, 嫌がらせをして悦に入る姿には,語るべき言葉を失ってしまいます.

    日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたときも "ここらのもん"と "よそもん"の二重構造がありました. 旧備前藩出身の私と旧会津藩出身の妻は "よそもん" として徹底的ないやがらせと排除・疎外にさらされましたが,その "ここらのもん" は1枚岩ではなく二分されていました. "一般地区の人々" と "同和地区の人々"・・・.   日頃, 
"一般地区の人々" と "同和地区の人々" の間で葛藤があっても, 彼らのまえに, あらたな移住者が出現すると,彼らは, ひとつの"ここらのもん" になって,一致団結して,あらたな "よそもん"に対して排除・疎外・追い出しを始めます. 部落差別は重層的で単純ではありません.

    東北地方は,部落差別はないと,一般的に云われていますが, 東北地方の村々には,部落差別を必要としないほど,強烈な差別構造が存在しているようです.  

    自然が美しい場所は,人間のこころが荒んでいる・・・. 小説家の丸山健二さんが指摘しているところですが,   2025年7月15日, 湖南の "湖" である猪苗代湖が , "特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約"である"ラムサール条約湿地"に登録されました. 評価理由は, "コハクチョウの越冬地" や "アサザの大群落" などの豊かな生態系が保存されているためです.

    湖南の自然が美しさを取り戻せば取り戻すほど,その住人のこころは荒んで来るのでしょうか・・・. 過疎化・高齢化が進む湖南は, 認知症かかった高齢の農家が多く,なにがほんとうでなにがうそか,渾然としてわけのわからない状況が年ごとに深化していっています.

0 件のコメント:

コメントを投稿

"あんたとは話にならない・・・"

    夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました.     A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・     私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...