2025/09/25

午前9:00-11:00 庭の草取り・・・

     妻が所用で出かけましたので, 私は, イネの刈り入れのためのKUBOTAのバインダーRJN25を農機具の小屋から取り出すための準備作業のために,農機具の小屋の中に保存している野菜を片付けようと思ったのですが, それを保管している妻でないと整理することが難しいと判断して,庭の草取りをはじめました.

    今, 庭に, 田植機・トラクター・YARIS・軽トラを駐車していますが, それらを移動しないとバインダーを取り出すことができません. それで, YARISのセンサーが働いて庭木の枝に反応しないように, 庭木を電気バリカンで剪定,庭の草を, 金象印の三角ホーで
削り取り, 熊手で集めて除去しました. 小雨がポツリ, ポツリと降り始めていましたが, なんとかもちこたえてくれたようです.

    ついでに,妻が取りあぐねていた,母屋の東側の旧国道沿いのブロック塀のなかの草も除草しました.金象印の三角ホー, 田畑だけでなく, 庭の草取りにも役立つようです. @1,980円の品物が,@798円で売られていたので, 予備に4本購入しましたが, 大正解・・・! 今度猪苗代へ買い物にでかけたとき, まだ@798円で販売されていたら,さらに2本追加購入しましょう. 他の頑丈な三角ホーと比べますと,見た目,なんとなくたよりなさそうな雰囲気がありますが,実際に使い始めますと,つかい勝手が良くて, あまり力を入れないで草を刈り取ることができます. 関節障害があり, 右手の握力が少ない私でも, 長時間使い続けることができます. 軽くて,丈夫で,切れ味がいい三角ホーです 

    "いますぐ使える家庭菜園・農園道具の便利帳"に,三角ホーについてこんな説明がありました. "除草のみならず,中耕もできる万能型ホー.使用する際に刃床と土の表面の角度を変えることで,くわと同様の作業ができる. 女性や高齢者にも使いやすい."  

    この前,会津坂下の援農ショップ・グラントマトへ行ったとき, ハンディタイプの三角ホーを見つけました.中国製で価格は2,980円・・・! いつのまにか, 中国製の農具はかなり値上がりしたようです (安いのが日本製・高いのが中国製?). 妻が,"それ買うの?" と問いかけてきましたので, "買わない! 高すぎる! 金象印の三角ホーの柄を切り落として短くすれば同じものができる・・・" と答えました. しかし, その必要なし.山口にいるときから数十年使い続けている "根切り鎌"がありますので・・・. 根切り鎌は腰を落として草取りをするときに,金象印のサンカクホーは立って草取りをするときに便利なので,適宜使い分けします.

0 件のコメント:

コメントを投稿

"あんたとは話にならない・・・"

    夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました.     A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・     私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...