郡山から戻ると, 母屋と国道294号線沿いのブロック塀の間の除雪作業をしました. 先ず, KUBOTAの除雪機KSR‐801SKを移動して, 除雪のさまたげになる材木や園芸支柱を片隅に片付けて, スコップで凍てついた雪をとりのぞき, ブロック塀の角にある流雪溝に投げ込みました.
この冬はじめての除雪なので, 雪の深さは120cm・・・.
妻と私が除雪作業をはじめると, "この川はここらのもんの川だ. よそもんのおめえらに自由には使わせねえ!" という夫婦がいやがらせに, 水の流れをとめに出てくるのですが, 彼らの想定外の時間に除雪作業をしたので, 今日はいやがらせに出てくることはありませんでした.
妻は, 除雪したあとを見て, "これから積もる雪は, 私が除雪します・・・" と話していました.
除雪しながら, 気になったのは, スズメたちの姿が1羽も見えないこと・・・. スズメたちにやった玄米も食べに来ていないようなので, 心配・・・. 以前,スズメたちの姿がこつ然と消えてしまう出来事もありましたので, 網を掛けられて焼き鳥にされていなければいいのですが・・・. 主なる神さまに, スズメたちの上にご加護を祈るのみ・・・.
2025/02/02
夕方, ブロック塀の内側の除雪・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夕方, ブロック塀の内側の除雪・・・
郡山から戻ると, 母屋と国道294号線沿いのブロック塀の間の除雪作業をしました. 先ず, KUBOTAの除雪機KSR‐801SKを移動して, 除雪のさまたげになる材木や園芸支柱を片隅に片付けて, スコップで凍てついた雪をとりのぞき, ブロック塀の角にある流雪溝に投げ込み...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿