2023/07/20

棚田の田の農道の草刈り・・・

    午前11:00~12:30、妻の実家の棚田の田の前の農道の草刈りをしました。 草が伸び放題になっているのを見て誰かが部分的に草刈りをしてくれたようです。 <早く草を刈れ! >というメッセージだと受け止めて、妻の実家の棚田の田の前の農道を草刈り機で草刈りをしました。 刈り取った草が緑のじゅうたんになるように10cm刻みで農道の草を刈り取りました。

    妻の実家の棚田の田の土手と畔の草刈りもしなければなりませんが、梅雨が明けて、棚田の田にさわやかな風が吹き始めますと湿度が低くなり日中の草刈り作業もできるようになります。 今日を含めて15日間、朝3:30に起床しての田の草刈り作業をしてきましたが、高温多湿の棚田の田での農作業はとても疲れます。

    気象庁のデータでは、最も早い梅雨明けは7月5日頃、最も遅い梅雨明けは8月9日頃、梅雨明けの平年時期は7月24日頃であるようです。 東北南部の梅雨明けはまだ予報されていません。  


0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...