2023/07/28

プロ農家のあきたこまちの穂が出揃いはじめる・・・

    夕方、農業用水路の水の流れと取水状況を見に棚田の田に行った帰り、舗装された農道の傍らのプロ農家のあきたこまち、すっかり穂が出揃っていました。

    プロの農家とアマの百姓では、田植えの時期が1か月違いますので、出穂もプロの農家の田の稲は、妻と私の田より1か月早く出穂しはじめます。 以前は、<どうだ、ここらの農家の腕前は! みんな穂が出揃ってるのに、おめえの田だけまだだ。 この分だと青立ちして終わりだな。 採れなくて泣きべそかくの、見るのが楽しみだなあ! >と揶揄されていましたが、プロ農家の栽培しているコメは早稲のあきたこまち、妻と私が栽培しているコメは早稲のひめのもち、中早稲のはえぬき、晩稲のコシヒカリ・・・。 一番栽培面積が多いのがコシヒカリなので、プロの農家の目には、出穂が遅れていると映るのでしょう。

    


0 件のコメント:

コメントを投稿

ハチの引っ越し大作戦・・・

    日本基督教団西中国教区の山口のちさな教会の牧師をしていたとき, アシナガバチやスズメバチがよく軒下に巣を作っていました.     ハチの巣が大きくなると素人では取り除くことができなくなりますので, ハチの巣がまだ小さいとき, コブシ大のときに取り除くことがベターです. ハ...