2023/07/15

まもなくWindows Server 2012R2はLAN専用に・・・

    まもなくWindows Server 2012R2は継続使用不能になります。 MicrosoftがUpdateをしなくなるためです。 それと同時に、AntiVirus も保守対象外になり使用できなくなります。 何の防御もなく、インターネットにWindows Server 2012R2を晒すことはよくありませんので、Windows Server 2012R2をWANからLANに<退化>させることにしました。

    ファイルサーバーのデータをWindows Server 2012R2から共有ハードディスクへの移動が完了できましたら、ファイルサーバー、プリントサーバーとしての機能も終わり、Windows Server 2012R2はインストール直後の状態になります。 Windows Server 2012R2をLANとして使う必然性もなくなります。

    廃棄される予定であった2台の旧タイプのノートパソコンには、Google の無償のOS・ChromeOSFlexをインストールして再使用できるようになりました。 その過程でGoogle翻訳を知り、Windows Server 2012R2時代の英語辞典とCasioの電子辞書を集めることになりました。

    私が使用しているパソコンのハード・ソフト、電子辞書、English Writing関連書籍は10年前の代物です。 これからメインで使うことになる英語辞典『OXford American Writer's Thesaurus』は‎ 2012/8/24に発売されたものです。 新本で入手した『New Oxford American Dictionary』(第3版)は2010/9/2に発売されたものです。 これからメインで使用するCasioの電子手帳XD-D10000は、2012/1/24に発売されたものです。

    <Outdated environment for writing English papers>・・・、常に時代の先端を突っ走る部落史研究の学者・研究者・教育者・運動家からはまたまたバカにされることになるのでしょうが、主なる神さまのみまえで<感謝して受けるならば捨てるものはなにもない>・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...