朝、田の草をとっているとき、山側の土手・畔に2羽のカケスがいました。
その2羽のカケス、突然、ケンカをはじめました。 それまで仲良くしていたのに、突然ケンカに発展・・・。 何があったのか、不思議に思っていますと、1羽のカケスが飛び立ち、もう1羽のカケスが大きな声で鳴きながら後を追いかけて行きました。 追いかける方も追いかけられる方も激しく鳴きながら雑木林の中に消えていきました。
棚田でよく見かけるのは、山鳩を鳴きながら追いかけるカラス・・・。 山鳩がカラスの巣のたまごを襲ったため、カラスの追撃を受けることになったようですが、カケスどうしのケンカを見るのははじめて・・・。
庭にやってくるスズメたちもケンカをすることがありますが、どの小鳥も、ほどほどのところでケンカをやめるのが常・・・。 庭にまいている餌の玄米が少なくなると、分配をめぐってちいさな群れ同士でケンカが起こっているようです。 それで、妻と私は、スズメたちのために十分な餌を与えることにしました。
2023/07/18
棚田の畔で2羽のカケスが激しくケンカ・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
トラクターの新車納入時には・・・
昨日夜,KUBOTAのトラクター JB15Xからバッテリーを外して,90分ほど充電してみました. このバッテリーは補水不要のバッテリーであるようで, 補水の注入口がありません. バッテリーのハイドロメーターは緑色(良好)を示しているので,充電可能と判断して, 20...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿