今朝、コシヒカリの田の草刈りをしているとき、羽化したばかりのアキアカネがイネの葉にぶら下がっていました。 その株の周囲のヒエの草刈りをすると、そのアキアカネを水面に落としてしまう可能性がありますので、その羽化したばかりのアキアカネの前に右手の人差し指を突き出して、<ほかの場所に移してあげよう>と話しかけました。 すると、その、まだ飛ぶこともままならない羽化したばかりのアキアカネ、私の指に歩いて移ってきました。 それで、私はそのアキアカネを他の稲株のイネの葉の近くに移動したのですが、そのイネの葉は気にいらなかったようで移りません。 それで、もっとしっかりした葉に指を移動したところ、その羽化したばかりのアキアカネ、今度は、自分の足で歩いて、私の指からそのイネの葉に移動していきました。
生きとし生けるもの、発声できる言葉だけでなく<こころのなかの言葉>も理解することができるようです。 <こころのなかの言葉>を通訳してくださるのは、天地を創造し、生きとし生けるものを守り育ててくださる主なる神さまのみ・・・。
2023/07/14
いのちの不思議・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿