2023/07/22

青空には入道雲がわく・・・

    今日、妻に頼まれてひとりで猪苗代へ買い物にでかける予定でしたが、10時を過ぎるころには、真夏の暑さになって、強い日差しが照り付けていました。 それで、妻は予定していた農作業を断念して、一緒に猪苗代へ買い物にでかけました。

    日用品と食品を購入するためですが、物価の上昇は中途半端なものではありません。 1,280円で入手できていたものが今は2,200円・・・。 同じ値段のものも、中身が減量されて実質25~75%アップ・・・。 もちろん、そんな値上がりをした商品を購入することはありません。 少しく品定めをするだけで、以前1,280円の品を1,540円で入手することができます。 それでも物価の上昇は、20%アップ・・・。

    日用品と食品は最低でも20%アップされていると感じました。

    今日、Amazonに注文していた『英辞郎第10版』が届きました。 2,800円+税の本が古本として462円+送料240円=702円で入手することができました。 古本といっても新本同然・・・。 早速Windows11Proのノートパソコンにインストールしましたが、スムーズにインストールでき使用できるようになりました。 最初にアクセスして思ったのは、このアプリは何のために使うのか・・・?     とりあえず、使ってみれば<英辞郎第10版>の使い方が分かることでしょう。 諸物価上昇の中、一般書の古書・古本は安価に・・・。 とても不思議な現象です。

    猪苗代湖畔の空には入道雲が沸いていました。 梅雨が明けて夏がやってきたようです。 家に戻って検索すると、福島県地方は今日梅雨明けしていました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...