2023/07/25

庭のスズメは50~60羽・・・

    朝、庭に散布した、2021年湖南高原産有機・無農薬栽培のコシヒカリを食べにくるスズメの数は50~60羽・・・。

    妻の話しでは、<スズメたちは、餌のコシヒカリを食べに来るのではなく、庭の桑の木や梅野木に棲みついてコシヒカリを常食にしているみたい・・・>。

    居間にいると、朝・昼・夕、スズメたちのおしゃべりの声が聞こえてきます。 一日中小鳥の鳴き声が聞こえる庭になっています。 家の前の国道294号線は、クルマの往来が激しく騒々しいのですが、それにも負けぬスズメたちのおしゃべり・・・。 スズメのおしゃべりは文字通りピーチクパーチク、ピーチクパーチク・・・。

    日本語では、<チュンチュン>と表記されるスズメの鳴き声は、英語では、<tweet tweet>や<chirp chirp>と表現されるそうです。 <ピーチク・パーチクとさえずる>は<twitter>と表現されるそうです。 <ピーチク・パーチク>おしゃべりするのはスズメたちだけでなく人間も・・・。 妻も私も<twitter>していないので、<twitter>はもっぱらスズメ用語です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

"あんたとは話にならない・・・"

    夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました.     A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・     私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...