2023/07/25

庭のスズメは50~60羽・・・

    朝、庭に散布した、2021年湖南高原産有機・無農薬栽培のコシヒカリを食べにくるスズメの数は50~60羽・・・。

    妻の話しでは、<スズメたちは、餌のコシヒカリを食べに来るのではなく、庭の桑の木や梅野木に棲みついてコシヒカリを常食にしているみたい・・・>。

    居間にいると、朝・昼・夕、スズメたちのおしゃべりの声が聞こえてきます。 一日中小鳥の鳴き声が聞こえる庭になっています。 家の前の国道294号線は、クルマの往来が激しく騒々しいのですが、それにも負けぬスズメたちのおしゃべり・・・。 スズメのおしゃべりは文字通りピーチクパーチク、ピーチクパーチク・・・。

    日本語では、<チュンチュン>と表記されるスズメの鳴き声は、英語では、<tweet tweet>や<chirp chirp>と表現されるそうです。 <ピーチク・パーチクとさえずる>は<twitter>と表現されるそうです。 <ピーチク・パーチク>おしゃべりするのはスズメたちだけでなく人間も・・・。 妻も私も<twitter>していないので、<twitter>はもっぱらスズメ用語です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

異変:吉田向学のブログのアクセス者数・・・

     吉田向学のブログの昨日のアクセス者数           昨日 (2025年7月20日)の私のブログのアクセス者数です.     1日24時間のアクセス者数が5,000件を超えるのは久しぶりです. Cocolog上でブログを書き始めたときは決して珍しいアクセス件数ではな...