今朝3:30に起床・・・。 今朝、いろいろなCollocation Dictionaryをひく夢を見ました。 私は子供のころから毎日夢を見ていましたが、夢はほとんどの場合が<天然色映画>のようです。 色だけでなく、音・声・匂い・触覚・朗読・議論・・・などいろいろな夢をみます。 中学・高校生のときは、よく夢の中で数学の問題を解いていました。 目が覚めるとすぐその解答をノートに写していました。
高校生のときは、ヨセフとマリア、そして幼子イエスさまの旅の夢を見たことがあります。 日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき、黄金に輝く雲に乗ってやってきた釈迦の夢を見たことがあります。 私から洗礼を受けてクリスチャンになりたいとか・・・。 高校2年生のとき聖書を読んで基督教信者になることを心に決めたとき天使ミカエルの夢を見たこともあります。
中学生の時理科クラブで、ムラサキツユクサの花を顕微鏡で見たときその美しさに感動しましたが、その夜、小さな体になって顕微鏡の世界に入り込み、大きな紫色の世界を散策してその美しさにこころを奪われたことがあります。 また、病院で臨床病理検査に従事していたとき生態顕微鏡で見た人間の瞳の美しさに感動しました。 生態顕微鏡で水晶体を通して見た硝子体は、コロイド状で宇宙が凝縮されているように思いました。 それ以来、私は人間に対して失望するごとに、その夢をみます。 神さまによってつくられた人間はみんな美しく創られた存在なのだと・・・。 誰の目の中にもそのコロイド状の宇宙があると・・・。 それなのに人間はなぜ罪を犯すのか・・・。 自分の中にある美しい宇宙を知らないためだと、夢の中で何度も確認してきました。
今朝、Collocation Dictionaryをひく夢を見ましたが、そんな夢は、中学生・高校生のときによく見た夢と同じ・・・。 75歳の後期高齢期の私は中学生・高校生の時代に<退化>していっているのでしょうか・・・。
2023/07/25
今朝Collocation Dictionaryをひく夢を見る・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ボウガケのある風景・・・
上の写真は, 2017年に撮影した, 妻の実家の棚田の田のボウガケした風景です. 日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき,2005年から, 毎年春と秋の連休のときに, 6日間戻って,妻の実家のおとうさんと,私が日本基督教団の隠退牧師にな...

-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿