2025/11/22

午前10:00-12:30 棚田の田で冬支度・・・

    今日は, 午前10:00-12:30 棚田の田で冬支度をしました.

    温水田に雨水が溜まっていましたから, 相当,雨が降ったのですね.積もった雪が雨で融けて,水かさが増えたようです.

    棚田の田は, 冷たい風が吹いていましたので, 作業はあまり進みませんでした.

    ・コンパネ5枚を下段の田から上段の資材置き場まで運ぶ
    ・その2枚を資材置き場の屋根として持ち上げる
    ・残り3枚で資材置き場の東側の壁がわりにする
    ・資材置き場の上段にキュウリ支柱を格納
    ・資材置き場の中段にボウガケセットのアタッチメントを格納
    ・その上に雨除け栽培用の屋根のビニールと防虫防鳥ネットと暴風ネットを格納
    ・資材置き場の下段に畔板を格納
    ・資材置き場の下段にパッカー類をサイズ別に仕訳して格納
    ・資材置き場の下段に育苗をするときに使う除草シートを格納

    吉田式ボウガケセットを解体, その48.5mmの軽量単管パイプでトランスフォームした資材置き場ですが, まだまだ格納しなければならない農業用資材があります. 詰め込めるだけ詰め込んで,空間を取り除き,積雪期間野生動物の仮の宿にならないようにします. すべての資材を格納できたら, 大きなブルーシートで資材置き場全体を包んで紐で単管パイプに固定します.

    棚田の田の東側の小高い山の雑木林は, 短い黄葉の時が過ぎ,ほとんど落葉してしまいました. 落葉とともに,冬が近づく足音が聞こえてくるようです.

    天気予報では, 昼過ぎから, 晴れて気温も高くなるとのことでしたが, どうなることやら. 気温が少々高くなっても, 冷たい風が吹き続けていたとしたら, 冷たい風で体力が消耗し,作業は思ったほど進まなくなります.

0 件のコメント:

コメントを投稿

午前10:00-12:30 棚田の田で冬支度・・・

    今日は,  午前10:00-12:30 棚田の田で冬支度をしました.     温水田に雨水が溜まっていましたから, 相当,雨が降ったのですね.積もった雪が雨で融けて,水かさが増えたようです.     棚田の田は, 冷たい風が吹いていましたので, 作業はあまり進みませんでし...