今日は, 午前10:00-12:30 棚田の田で冬支度をしました.
温水田に雨水が溜まっていましたから, 相当,雨が降ったのですね.積もった雪が雨で融けて,水かさが増えたようです.
棚田の田は, 冷たい風が吹いていましたので, 作業はあまり進みませんでした.
・コンパネ5枚を下段の田から上段の資材置き場まで運ぶ
・その2枚を資材置き場の屋根として持ち上げる
・残り3枚で資材置き場の東側の壁がわりにする
・資材置き場の上段にキュウリ支柱を格納
・資材置き場の中段にボウガケセットのアタッチメントを格納
・その上に雨除け栽培用の屋根のビニールと防虫防鳥ネットと暴風ネットを格納
・資材置き場の下段に畔板を格納
・資材置き場の下段にパッカー類をサイズ別に仕訳して格納
・資材置き場の下段に育苗をするときに使う除草シートを格納
吉田式ボウガケセットを解体, その48.5mmの軽量単管パイプでトランスフォームした資材置き場ですが, まだまだ格納しなければならない農業用資材があります. 詰め込めるだけ詰め込んで,空間を取り除き,積雪期間野生動物の仮の宿にならないようにします. すべての資材を格納できたら, 大きなブルーシートで資材置き場全体を包んで紐で単管パイプに固定します.
棚田の田の東側の小高い山の雑木林は, 短い黄葉の時が過ぎ,ほとんど落葉してしまいました. 落葉とともに,冬が近づく足音が聞こえてくるようです.
天気予報では, 昼過ぎから, 晴れて気温も高くなるとのことでしたが, どうなることやら. 気温が少々高くなっても, 冷たい風が吹き続けていたとしたら, 冷たい風で体力が消耗し,作業は思ったほど進まなくなります.
2025/11/22
午前10:00-12:30 棚田の田で冬支度・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午前10:00-12:30 棚田の田で冬支度・・・
今日は, 午前10:00-12:30 棚田の田で冬支度をしました. 温水田に雨水が溜まっていましたから, 相当,雨が降ったのですね.積もった雪が雨で融けて,水かさが増えたようです. 棚田の田は, 冷たい風が吹いていましたので, 作業はあまり進みませんでし...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿