2025/11/09

防火用水路兼農業用水路に水が流れるようにする・・・

    昨日,共同作業があり,冬の積雪期を迎える前に,防火用水路兼農業用水路に水が流れるようにするための作業がありました.

    帰郷・帰農した数年間は,私がその作業に参加していましたが, "ここらのもん" であるプロの農家から,"半人前の仕事しかできねえのに,よそもんが,のこのこ日当稼ぎのために出てくるんでねえ!" とみんなの前に罵倒されたことで,その作業に参加することをやめました. しかし,防火用水路の保守の必要から,私にかわって妻が参加してきました.

    しかし, 昨日の共同作業にも関わらず,   
防火用水路兼農業用水路に水が流れて来ない. 朝,常夏川から取水するための水門を数カ所みてまわり. 水をせき止めていたコンクリートのブロックやその他の詰め物を取り除き,水門から川下に水が流れ出したのを確認して戻って来ましたが,いつまでたっても水がやってこない・・・.

    それで, 軽トラに乗って, 雨のなか, なぜ水が流れて来ないのか, 点検に出かけました. その結果, 防火用水路兼農業用水路に水が流れこまにように水門の出口が常夏川に還流するように設定されていました. それでも,水が流れて来ない・・・.それで, 雨の中, 防火用水路兼農業用水路のルートを点検して, 水が詰まる原因になっている枯れ枝・枯れ葉を数カ所取り除きました.そして,294号線の新国道まで戻ると,防火用水路兼農業用水路に多量の水が流れていることを確認しました.

    昨日の一人前の仕事ができる "ここらのもん" は何の作業をしてきたのでしょう? もしかしたら, "日当稼ぎ" のためにでたくもない共同作業に参加しただけ・・・? それとも,高齢化して,その作業内容の手順を忘れてしまったか,それを遂行する体力を喪失してしまったか・・・, "他の家が火事になっても,オラの家は燃えない" という信念から, 防火用水路に関する配慮を喪失してしまったとか・・・.

    なにはともあれ, 
防火用水路兼農業用水路に水が流れて来るようになってよかった. 国道をよぎって流れてくるその水を止める水門のハンドルが除雪車によって破壊されてあけしめできなくなっているので,冬の積雪期間もそのハンドルを使って水をとめる "ここらのもん" の "いたずら" を防ぐことができます.
     

0 件のコメント:

コメントを投稿

排水路にきれいな水が流れているのを確認・・・

    防火用水路兼農業用水路に水が流れてくるように,用水路の手入れをした30分後, 防火用水路兼農業用水路の水の流れを確認しましたが, きれいな水が流れていました.     これで,ほっと一安心・・・.     過疎化・高齢化がすすむと,これからますます,同じような問題が発生す...