2025/11/13

今朝5:30-7:30 ルターの独訳聖書の通読で "独和中辞典"を使ってみる・・・

    今朝5:30に起床,ルターの独訳聖書を通読しました.

    昨日,Amazonに注文して届いたばかりの "独和中辞典"を使って読みました.そのとき,"独和中辞典" の見出し語にない単語が出てきました.

    "in der Wüste, aufden Bergfesten"  の Bergfesten・・・. "アクセス独和辞典 第4版" にも,"独和言林"の見出し語にもありませんでした.   Oxfordのドイツ語辞典にもなし・・・.  Bergfestenは,Berg と Festen の複合語なので, 聖書の文脈と,妻のふるさと・湖南の赤津村にある朝日城と夕日城のふたつの山の様子を思い浮かべながら, Wüste と化した朝日 Festen から,"山城" と訳してみました.

    その深読みした訳が正しいかどうかを確認するため,"独和大辞典"(初版本)を紐解いてみました. すると, 見出し語に, Bergfesten があり,それが古語であることが明記されていました.現代ドイツ語としては殆ど使われていないようです.その語意は,"山岳要塞" ・・・."山城" という意訳はあたらずとも遠からずですが, 規模的には,"山岳要塞" の方が広範な地域を想像させられます.

    "独和大辞典" は,"独和言林"にも Oxfordの30万語のドイツ語辞典にも収録されていないドイツ語の古語が収録されているようで, あらためて,"独和大辞典" の有用性を確認させられました.

    英語辞典は, 100冊近く集めていますが, 独語辞典は, 一桁止まり・・・. 語学のための辞典としては,大・中・小の複数の辞書をもつ必要がありそうです.

    "独和中辞典" も, "アクセス独和辞典" 同様,すんなり使うことができました.

 
   
  


0 件のコメント:

コメントを投稿

今朝5:30-7:30 ルターの独訳聖書の通読で "独和中辞典"を使ってみる・・・

     今朝5:30に起床,ルターの独訳聖書を通読しました.     昨日,Amazonに注文して届いたばかりの  "独和中辞典"を使って読みました.そのとき,"独和中辞典" の見出し語にない単語が出てきました.     "in...