今朝5:30に起床,ルターの独訳聖書を通読しました.
昨日,Amazonに注文して届いたばかりの "独和中辞典"を使って読みました.そのとき,"独和中辞典" の見出し語にない単語が出てきました.
"in der Wüste, aufden Bergfesten" の Bergfesten・・・. "アクセス独和辞典 第4版" にも,"独和言林"の見出し語にもありませんでした. Oxfordのドイツ語辞典にもなし・・・. Bergfestenは,Berg と Festen の複合語なので, 聖書の文脈と,妻のふるさと・湖南の赤津村にある朝日城と夕日城のふたつの山の様子を思い浮かべながら, Wüste と化した朝日 Festen から,"山城" と訳してみました.
その深読みした訳が正しいかどうかを確認するため,"独和大辞典"(初版本)を紐解いてみました. すると, 見出し語に, Bergfesten があり,それが古語であることが明記されていました.現代ドイツ語としては殆ど使われていないようです.その語意は,"山岳要塞" ・・・."山城" という意訳はあたらずとも遠からずですが, 規模的には,"山岳要塞" の方が広範な地域を想像させられます.
"独和大辞典" は,"独和言林"にも Oxfordの30万語のドイツ語辞典にも収録されていないドイツ語の古語が収録されているようで, あらためて,"独和大辞典" の有用性を確認させられました.
英語辞典は, 100冊近く集めていますが, 独語辞典は, 一桁止まり・・・. 語学のための辞典としては,大・中・小の複数の辞書をもつ必要がありそうです.
"独和中辞典" も, "アクセス独和辞典" 同様,すんなり使うことができました.
2025/11/13
今朝5:30-7:30 ルターの独訳聖書の通読で "独和中辞典"を使ってみる・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今朝5:30-7:30 ルターの独訳聖書の通読で "独和中辞典"を使ってみる・・・
今朝5:30に起床,ルターの独訳聖書を通読しました. 昨日,Amazonに注文して届いたばかりの "独和中辞典"を使って読みました.そのとき,"独和中辞典" の見出し語にない単語が出てきました. "in...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿