今朝6:00に起床してルターの独訳聖書を読みました.
この聖書を読むとき, CASIOの電子辞書 XD-D7100 (ドイツ語)に搭載されているドイツ語辞典を使用しています.その電子辞書に収録されているのは,
・小学館 独和大辞典2版(収録数:約160,000語)
・アクセス独和辞典第3版(収録数:約76,000語)
・アクセス和独辞典(収録数:約56,000語)
・DUDEN独独辞典第6版(収録数:見出し語・成句約150,000語)
・オックスフォードドイツ語辞典(収録数:約320,000語)
"小学館 独和大辞典初版"は発売当時に入手していますが, この大辞典,意外と役に絶たない."アクセス独和辞典第3版"で十分・・・.どちらにも出て来ないときは, "オックスフォードドイツ語辞典"を引きますが,それも出てこない単語は, 私が若かりし日, 最初に入手した 愛読書のひとつ "独和言林" を紐解きます. それで問題解決できる場合が多々あります.
ルターの独訳聖書の用語は,ドイツ語の現代語ではなく古語なのでしょう. それで,ドイツ語の古語を調べることができるドイツ語辞書を,Googleの人工知能Geminiさんに教えて頂きました.有料・無料の辞書を含めて・・・.
しかし, 典型的なアナログ世代に属する私は, やはり,紙のドイツ語辞書を手元に置いて置きたくなります. それで,今朝,Amazonにアクセスして,旧正書法で編集されたと思われる,"独和言林"のような,文学・文学関連用語が収録されていると思われる2冊の独和辞典を注文しました.
・岩波独和辞典 (1953) 410円
・研究社独和中辞典 ( 1996)633円
人生の晩年において,必要な辞書・学術書・研究書・専門書・史資料などの書籍を,古書・古本として安価に入手できるのはいいですね. 妻は,スマホを使いこなしていますが, 私は妻がスマホを買い替えるとき同じ機種を一緒に買い替えたものの,ほとんど使用していません. 最初は,英文やドイツ語の文書を写真にとってスマホで翻訳してもらっていましたが, 訳に美味様な違和感があり, 使用をやめてしまいました.78歳のアナログ世代の団塊世代に属する私は,紙の辞書を使って自分で訳すのがいちばんしっくり来ます.
2025/11/09
今朝6:00に起床してルターの独訳聖書を読む・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
防火用水路に水が流れてきていない・・・!
朝,妻が,"あなた, 防火用水路に水が流れてきていないわよ! 昨日,共同作業で防火用水路の草刈りをしたけれど,そのときも水がほとんど流れてきていなかったので,みんなが町内会長に水を流すように求めたのだけれど・・・" と話していました. それ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿