今日は、共同作業の日・・・。 朝5:30から、常夏川沿いの土手の草刈りがありました。毎年同じ場所で草刈りをしますので、軽トラで橋の袂まで行って軽トラを止め、そこから常夏川の下流に向かって草を刈って生きました。 葛が繁茂している場所なので、田の畦の草刈り用ではなく下草刈り用の草刈機で除草しました。
土手の草刈りをしたあと、家に戻ると、ついでに、妻の実家と観音堂の間の、国道294号線バイパス工事中の空き地に繁茂している草を刈り取りました。 作業を終えたのは、7:00でした。
共同作業年経るごとに年を取り
高齢の農家のむれの無口かな
人貶す農家も飽きて今は無視
よそもんはここらのもんの名を知らず
七十歳超えれば免除共同作業
過疎化して歳の数から十を引き
おめえ馬鹿か振り方知らぬ除草剤
2023/07/02
朝5:30~共同作業の草刈り・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
JUKI職業用ミシンの押え金を確認・・・
夜, 妻が使用している, JUKI職業用ミシンの押え金を確認しました. ミシン本体を購入するとき, 本体に添付されていた押え金の他に追加で他の押え金も購入していましたので・・・. 妻は, まだ1種類しか使用していませんが, そのうち使うようになるでしょう. JUK...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿