2023/07/02

英語辞書を読むのは楽しい・・・

    英語辞書を読むのは、とても楽しい・・。

    英語辞書を、1冊の本を読むように読むのは、高校生のとき以来・・・。 高校生のとき、英和辞典・国語辞典・古語辞典・漢和辞典を通読したことがありますが、75歳になって、高校生のころの習慣を取り戻すことになるとは、夢にも思っていませんでした。

    英語辞書を読むことで、英語の世界が急に広がっていくような気がしてきます。 ひとつひとつの英単語を安心して使用することができるようになります。 今は、英語辞書 (Oxford/Longman/Macmillan/Cambridge/Heritage)を読むだけで、英和辞書・和英辞書を読むことはありません。 これまで私が使ってきた日本語を英語でどのように表現できるかということにのみ関心があり、日本語の語彙をあらたに増やす意図はありませんから・・・。

    英語で文章を書くには、基本単語7500語が自由に使えれば、英作文に必要な英単語の90%を網羅することができるそうです。 7500語は各英語辞書でその旨印がつけられていますので、私が使える英単語の概数を知ることができます。

    今通読している英語辞書は、次の2冊・・・

    1. 『Oxford American Writer's Thesaurus』
    2. 『Oxford American Desk Dictionary & Thesaurus』

    1.で知らない英単語が出てきた場合は、2.でその意味を探します。 ほとんどの場合、それで読み進めることができますので、Casioの電子辞書を引くのは、そのあと・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

今日はじめて3月31日に開通した国道294号線のバイパスを走る・・・

      今日, 会津坂下のホームセンター・コメリに買い物にでかけたとき, はじめて, この3月31日に部分開通した国道294号線のバイパスを走りました.     水田を縫うように建設されたバイパスから赤津村の民家の屋根屋根が見えていました. 隣村の福良村と同じで,  新国道2...