今日の夕方、湖南の赤津村の某組合の会長が訪ねてこられました。 外注費の支払いのため、この前、JA湖南で組合の口座から引き落とした額と通帳の現在高がわかるようにコピーしたものをお渡ししました。
そのとき、某組合の会長さん、<ところで、組合の定期預金はどうなっていますか? >と問いかけてこられます。 私は、<前任の会計担当者の方から、定期預金については引き継ぎされていません>と答えました。 某組合の定期預金は、年金暮らしの私にとってはとんでもない高額ですから、定期預金証書をあづけられても困ります。
それに、私は、2013年に日本基督教団の隠退牧師になり、妻のふるさと湖南の赤津村に帰郷・帰農したので、<ここらのもん>から見ると、まったくの<よそもん>・・・。 しかも、妻の親類・親戚筋が、<吉田はカネさ持ってねえ! 吉田と付き合ったら損するぞ! >と赤津村の住人に触れ回ったので、誰も、巨額な某組合の定期預金をあづける人はいないでしょう。
JAの定期預金は、名義人本人の申請と印鑑、運転免許書などの身分証明が必要で、<よそもん>の私が勝手に解約などすることはできません。 今日、赤津村の区長会があるとかで、某組合の会長さん、前任の会計担当者の方に確認してみられるとか・・・。 某組合の定期預金の管理は、会計処理をするだけの<会計>より、組合長である会長の管理責任の範囲に属します。
湖南の赤津村では、昔から、会計担当になった人が、その会費・組合費用・分担金などを着服して、全額使い込んだ事例が少なくないようです。 また、預かった現金の盗難にあう実事例も少なくないようです。 某組合の会長さん、今年の組合費を受取った次の日にJA湖南に振り込んでいるのを通帳で確認されて、<毎日、JA湖南に通うのは大変だったでしょう>と話しておられました。
2023/07/05
湖南の赤津村の某組合の定期預金は・・・?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
1日4時間の田の草取り・・・
昨日は午前8:30-12:30, 今日は朝5:30-9:30, 棚田の田の草取りをしました. 昨日の午前中は曇って気温が低く風もあったので快適に田の草取りをすることができましたが, 12:00を過ぎると高温多湿状態になり草取りを中断しました.そして, 今朝は, ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿