南山堂『医動物学 改訂5版』にSuctorial Insect (吸血昆虫)に関する記述がありました。
Black Fly (ブユ) とHorse Fly (アブ)は、日本における典型的なSuctorial Insect (吸血昆虫)です。 日本には、64種類のブユと70種類のアブが棲息しているようです。 妻の実家の棚田の田で、田の草取りをしてくるブユやアブがどの種類に属するのか、いつか識別してみたいと思います。
ブユもアブも、水がきれいな場所に棲息しているSuctorial Insect (吸血昆虫)であるようです。 有機・無農薬栽培でコシヒカリ、はえぬき、ヒメノモチの田の水は、ブユやアブが棲息・繁殖できるほどきれいな水であるようです。 ブヨやアブは害虫、その天敵であるトンボは益虫、カエルやクモも害虫を退治してくれます。
2023/07/10
Suctorial Insect (吸血昆虫)との闘い・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午前10:00-12:30 農業用ハウスの中の地均し・・・
今朝は晴れてあたたかい日が差していたのですが, 午前9:30過ぎには空が曇り, 冷たい風が吹き始めました. 天気予報通り,午後には雨が降りそうなので, 妻とふたりで, 農業用ビニールハウスの中の地均しをはじめました. 国道294号線のバイパスの舗装工事の準備をして...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿