2025/11/01

昨夜は大雨・・・

    昨夜は大雨でした.

    トタン屋根の二階の寝室には,深夜まで雨が激しく叩きつけていて,なかなか眠りにつくことはできませんでした. 就寝したのは午前1:00過ぎ・・・.

    寝る前に,花粉症の症状を抑えるために,常備薬を規定量(1回2カプセル)を服用しました. いろいろ風邪薬がでまわっていますが,薬品アレルギーのある私は, これまでの経験からもっとも少量で効果のある市販薬を選定,かれこれ20年以上もそれを服用しています.

    今朝は, 午前7:00に起床・・・.

    ルターの独訳聖書を読まないで,階下に下りて, 台所で, インスタント・コーヒーを飲みながら妻と,昨年の脱穀・籾摺に要した日数と, 今年の脱穀に要した日数を比較して, 今年の籾摺に要する日数を推定しました,

    今年のハーベスタの袋から, 早稲のヒメノモチは昨年と変わらず,中稲のはえぬきは20%増し,晩稲のコシヒカリは20%減収したことを確認しました. はえぬきが豊作のときはコシヒカリが不作,はえぬきが不作のときはコシヒカリが豊作・・・.そのいずれもが豊作のときは, "今年はコメが豊作!" と宣言できます.そのいずれも不作のときは,"今年はコメが不作!"  と宣言します. このブログ上で・・・.

    昨年,脱穀作業に5日かかりましたが,今年は2日で済みました.妻は,"ハーベスタに稲束を投入するのは,私の方が向いているみたいね・・・" と話していました.昨年は,籾摺に8日間かかりましたが, 今年はどうなるやら・・・. GoogleのHPの天気予報では,これから2週間の天気は,

    くもり雨のマークの日は,高原の天気である湖南町赤津村では,日中くもりで夜雨の日が多いので, 昨年の日数以内で籾摺を完了できそうです.


0 件のコメント:

コメントを投稿

午後,疲れがドッと出てきた・・・

     午前中,休養したはずなのに, 午後になるとドッと疲れが出て来ました.     歳をとればとるほど, 仕事と疲労との間に, 時間的ずれがだんだん大きくなってきます. 体力が回復するのに時間がかかります. ハーベスタの袋29袋を,軽トラに積み込んで,家に戻り,旧国道から農機...