2023/07/08

生産財のために使っても消費財のための支出は極力抑える・・・

    日本基督教団の隠退牧師である私は、日本基督教団西中国教区の山口のちいさな教会の牧師をしていたときは、西中国教区の牧師の中で最低の謝儀・・・。 よって年金も牧師のなかで最低の額・・・。

    2013年日本基督教団の隠退牧師になり、妻の故郷湖南に帰郷・帰農してはじめた年金暮らし&百姓暮らし、最初に妻と話し合ってひとつの原則を立てました。 それは、(1)隠退牧師になる前にしなかったことは引退牧師になってからもしない、(2)生産財のために使っても消費財のための支出は極力抑えるという2つの原則・・・。 隠退牧師になってから今年で11年目、その原則は今でも変わっていません。

    日本の古本屋、BookofOnline、Amazonで購入した古書・古本は、知的生産のためであって知的消費のためではありません。 (1)日本基督教団の隠退牧師に相応しい老後を過ごす、(2)私の先祖の歴史を調べる、(3)部落学序説の執筆を継続する、(4)English Writing のための古書・古本集めですが、その収集も、いよいよ最後になります。 今注文している古書・古本が入れば、それで本の収集は完了・・・。 あとは、蔵書を読みつくし、使いこなしていくだけです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・

    夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました.     私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...