2023/07/08

いろいろな事典の<英文索引>をチェック・・・

    論文執筆のため史資料の不足を補うために各種事典を収集しましたが、その事典の中には、巻末に<英文索引>が掲載されているものがあります。 たとえば、『哲学事典』・『社会学事典』・『倫理学事典』・『心理学事典』など・・・。

    専門用語は、それらの<英文索引>を参考にすればいいので、English Writingするときに適切な専門用語を使用することができます。 <英文索引>は英和辞典として、<和文索引>は和英辞典として使用できるものもあります。 英語で論文を書くとき、適当に英単語を選択するのではなく、辞書を検索して適切な英単語を使用することになります。

    私の『部落学序説』の内容は、<新説>などではありません。 差別思想である<賤民史観>の学者・研究者・教育者・運動家がその左翼思想に基づくイデオロギー的解釈で無視・排除してきた被差別民衆の史資料と伝承を無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私が拾い上げただけです。 <新>という言葉に相応しいものがあるとしたら、それは、差別思想である<賤民史観>の学者・研究者・教育者・運動家の差別性を指摘したという点にあるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

種籾の播種のための培土と覆土を買いに郡山の援農ショップ・グラントマトへ・・・

     種籾の播種のための培土と覆土を買いに郡山の援農ショップ・グラントマトへでかけました.     天気予報で, 今朝は雨が降っていましたが午後は晴れ, 明日は1日雨 ・・・とながされていましたので, 今日中に入手しようと郡山の援農ショップ・グラントマトへ出かけました. しか...