2024/10/12

午前10:30‐午後1:30, はえぬきの稲刈り・・・

    朝, 有機無農薬で栽培した野菜を収穫して, 野菜直売所・湖南四季の里に出展して帰ってきた妻と遅い朝食をとり, そのあと軽トラで棚田の田に出かけました.

    雨が降ってぬかるんでいるところは, 稲刈り鎌で手刈りしましたが, 湿地をほぼ抜けたとき, 妻が, "修理してもらったバインダーでイネを刈ってみましょう・・・" といいますので, 農業用ビニールハウスからKubotaのバインダRJN25を取り出して稲刈りをはじめました. 最初の数束はよかったのですが, そのとき, 結束しないで掃き出すので,田の土の上にはえぬきの穂が散乱・・・.

    それで, バインダーRJN25の再調整をすることにしました. ハード面での修理は, ベテランの技術者の方にしていただいたので,あとはソフト面での調整・・・. 30分ほど時間をかけて再調整しました. そのあと, バインダーRJN25は,これまでの不調がウソみたいに, 快適に稲刈りをしてくれるようになりました. それで,残りのはえにきは, あっという間に刈り入れすることができました. ボウガケして, 今日の刈り入れを終わることにしました.

    今年のボウガケ数は, ひめのもち✕2本, はえぬき9.5本でした. 昨年とほぼ同じ収穫量になりそうです.

0 件のコメント:

コメントを投稿

今日はじめて3月31日に開通した国道294号線のバイパスを走る・・・

      今日, 会津坂下のホームセンター・コメリに買い物にでかけたとき, はじめて, この3月31日に部分開通した国道294号線のバイパスを走りました.     水田を縫うように建設されたバイパスから赤津村の民家の屋根屋根が見えていました. 隣村の福良村と同じで,  新国道2...