今朝は5:00に起床・・・.
2時間ほど, ギリシャ語聖書を通読していました. 中学1年生のときに父から譲り受けた聖書をずっと読み続けていますが, 聖書のことばは, 私の血となり肉となり, 私は, 聖書のことばに従って生きてきました.
旧約聖書の十戒は, 置かれた状況には関係なく, 無条件に, 神によって創造された人間としてまもらなければならない戒めとして受け止め,それに違背しないように生きてきましたが, 人生をつらぬいてそれを可能にしたのは, 私自身ではなく, 主イエス・キリストの支えと導きがあればこそ・・・. 生きた神を信じる生きた信仰を与えられたが故の,人生の歩みです. 私は, 生まれたときからからだが弱く, 父親の生き方に影響されて, 貧困と病気の悪循環の中に生きて来ましたが, そこから主イエス・キリストによって引き出され, 神を信じるものにされました. 聖書のことばは, 私にとって生きる力です. 無学歴・無資格 (Academic Outsider)である, とるにたらない私にも信仰の道を歩ませてくださったのは, 主なる神さまのめぐみ以外のなにものでもありません.
Sola gratia, Solus Christus, Sola scriptura, Sola fide
宗教改革者ルターの "ローマ書講義" を翻訳された, 鶴川学院農村伝道神学校の教理史の教授・松尾喜代司先生が, 授業において繰り返し, 繰り返し語っておられた言葉です. 松尾喜代司先生は, 検事をやめて牧師になられた方です. 神学校で, どんな教授に出会うことになるのか, それも, 主なる神さまの恵み以外のなにものでもありません.
2024/10/27
今朝は真っ白な霧で視界10m・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈りの準備・・・
今朝は小雨が降っていました. 妻は, 午前10: 00前, "茄子の様子を見に行ってくる" といってでかけたまま,帰って来ませんでした. 昔からクマの棲息地である"小枝の森"の山際の畑にでかけるときは,カナダ製の熊鈴をもって...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿