私が高校生のころ, 貧しい家庭のこどもの救済措置として, 大学で教員免許をとり,小中高で教員になった人は, 学生時代に借りた日本育英会の奨学金の支払いが免除されていました.
私の大学進学は, その可能性しかなく, 小学校の教師になるには音楽と体育の指導ができなければなれないのでダメ・・・. 中学校・高校の教師になるには, 小中高を通じて社会科で5の成績をとっていた私には, 国立大学の哲学科に入るのが難しくはありませんでした.進路指導の教師によると, "国立大学の哲学科を出ても, 就職は困難・・・. 中学校や高校の社会科の教師にしかなれない・・・. 考え直した方がいい・・・" と奨められましたが, 国立大学哲学科を受験することにこだわる私に, "岡山大学の哲学科ではなく, 京都大学の哲学科を受験しろ.合格方法を教えてやるから・・・" と言われました. 岡山大学の哲学科も京都大学の哲学科もカント哲学なので問題はないということでした.
しかし, 人生は思うように進めることができないのは常・・・. 家庭の事情が落ち着いた時,私は29歳・・・. 私は,日本基督教団の牧師になるために鶴川学院農村伝道神学校に進み,日本基督教団の牧師になりました. 高卒で受験しましたが, 農村伝道神学校は, 高校を出てから10年間の社会生活を大卒とみなして,大卒と同じ, 2年生に編入学させてくれました.最初の授業は, 新約聖書緒論でしたが, テキストとして新約学の渡辺先生から手渡されのは, Kümmel著 "Introduction to The New Testament" でした. 辞書なしでよめるドイツ語からの英訳本でした.農村伝道神学校から奨学金をもらって, 家庭教師や農薬散布のアルバイトをしながら4年間勉学しました. Karl Barth の "Church Dogmatics" や, "Theologischer Handkommentar zum NT", "Kritisch-exegetischer Kommentar über das Neue Testament", キッテル聖書神学辞典の英訳版, 英語・独語の神学の参考書を入手てきたのはその奨学金のおかげでした. 東京大学を出られて, 農村伝道神学校で事務長をされていた笹渕牧師の配慮の賜物でした.
2024/10/09
学校教師になれば奨学金の支払いが免除される・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後,棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張り・・・
午後,妻は, 棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張りを始めました. 私は, 2インチの給水ポンプで, 妻の実家の田の北西の角にある水量豊富な農業用水路から温水田経由でコシヒカリの田に給水をはじめました. そのあと,温水田と田畑転換した畑の間の畔とブドウ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿