2024/10/23

妻の実家の棚田の田の稲刈りを終えたのに・・・

    例年, 妻の実家の棚田の田のコシヒカリの稲刈りは, 湖南の赤津村だけでなく, 湖西・湖北,会津・会津坂下の田の稲刈りが100%済んだあと,はじめることになります. 昨日, 10月22日に, コシヒカリの稲刈りを終えました.

    今日, 会津坂下のコメリとグラントマトへいくとき, 国道を走りましたが, 国道を走っているときにも, 湖南の赤津村,会津若松市湊, 猪苗代, 会津坂下の田で, まだ稲刈りが済んでいない田があちらこちらで見かけました. 完全に倒伏している田もあれば, 全然倒れていない田もありました. いつも稲刈りのシンガリをつとめてきた妻と私にとっては,とても異様な風景です.

    湖南の赤津村のプロの農家は, "倒れるか倒れないかギリギリのところまで窒素をやって多収するのがここらの農家の腕の見せどころだ! おらの田を見たか! 今年も豊作だ,恐れいったか!" と語りかけてくるのが常ですが, 今年も, 湖南の赤津村の反あたり収穫量は, "日本一" になるのかもしれません.  

    昨日, 稲刈りが完了して, 立てたボウガケの本数と昨年の本数とを比較してみますと, 今年は昨年の収穫量の4.5%減・・・. 今年の収穫量は, 早稲のひめのもちは変わらず,中早稲のはえぬきは12.5%増, 晩稲のコシヒカリは8.5%減・・・. 早稲のあきたこまちは, 例年なみの収穫量だと推測されます. 素人百姓の妻と私は, 湖南農協の組合員ではないので,今年の収穫量に関するデータは閲覧することはできません. 素人百姓の単なる推測でしかありません.


0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方の日差しに照らされて棚田の田の気温は37°C・・・

    夕方5:00, 棚田の田に, 農業用水路から温水田へ取水しているUV管の蓋を締めに行った時, 電気柵の南側の電線が草に埋もれてしまっているのを発見,それで刈払機で電気柵の電線の下の草刈りを始めました.     妻の実家の棚田の田は東に雑木林の小高い山がありますので朝の日差...