多田一臣編 "万葉集ハンドブック 『万葉集』のすべてがわかる小事典" (1999) は精読することにしました.
理由は, このハンドブックが, "万葉集" の編集史的観点からまとめられているからです. "万葉集"の編集史的研究が遂行されたのは, "昭和40年代に入ってから"・・・. 昭和32年に出版された武田祐吉 "増訂万葉集全注解" 以降の万葉集研究成果を反映しているようです. 『万葉集』のすべてがわかる小事典" (1999) が出版されてから25年・・・, その間に, 万葉集の編集史的研究はどのように進んだのでしょうか・・・.
"万葉集" を英訳すると,
"Man’yoshu (Collection of The Ten Thousand Leaves)"
???
ない智慧を絞って私なりの英語で翻訳してみました.
"Man’yoshu (A collection of 10,000 short Japanese poems from the 8th century AD)"
日本語固有の単語は, かならず, "ローマ字表記 (説明)" で表現する必要がありそうです. "穢多" は "Eta'yaku" (Constables in Japan under the Edo Period Bakufu-han System) とでも表現しましょうか・・・.それとも, ”Eta'yaku (a Japanese Constable, the lowest level of the police organization under the feudal domain system of the early modern period) ・・・.
2024/10/21
"万葉集ハンドブック" は精読することに・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
昨日, "The Oxford Dictionary and Thesaurus" を注文・・・
昨日, Amazon に "The Oxford Dictionary and Thesaurus" (第1版) を注文しました. 以前, 購入しようとしたとき古書価格が高くて入手することが出来ませんでした. そこから派生した, &qu...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿