朝6:00に起床してギリシャ語聖書の通読・・・
昨夜, 激しい雨と風が雨戸と屋根を打ち付けていました. 特に, 北側の台所の二重窓の外側が風に煽られて引きちぎられるほどきしんでいましたので, それを締めました.雨と風がやわらいだのを確認して午前1:00過ぎに就寝しました. そのため今朝目が覚めたのは朝6:00・・・.
そのあと健康管理・・・. 最高血圧114, 最低血圧74, 脈圧差40, 平均血圧87, 脈拍数71, 体温36.0℃, 体重60.4kg, 尿糖・尿蛋白・ウロビリはいずれも検出できず・・・, 花粉によるアレルギー症状±, 右手の手首・指の関節痛なし, 左足に少しく痛み (バインダーで稲刈りをするときに負担がかかるのが原因), 腰痛はなし, 視力異常なし,聴力は耳鳴り, 頭の回転はギリシャ語聖書を読んで考えることできるので問題なし・・・.
今朝は室温が13.5℃・・・. 暖パン・暖シャツを身にまといました.
2024/10/20
朝6:00に起床してギリシャ語聖書の通読・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今日はじめて3月31日に開通した国道294号線のバイパスを走る・・・
今日, 会津坂下のホームセンター・コメリに買い物にでかけたとき, はじめて, この3月31日に部分開通した国道294号線のバイパスを走りました. 水田を縫うように建設されたバイパスから赤津村の民家の屋根屋根が見えていました. 隣村の福良村と同じで, 新国道2...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿