今朝, 6:00に起床・・・. ギリシャ語聖書の通読をはじめるも, 一読して意味をくみとれないことばに遭遇・・・.
聖書の文脈からその単語の意味を類推しようとしたのですが, なかなか類推することができません. それで, その箇所を枠で囲んで, 後日調べようと思ったのですが,もしかしたらこのことばの中に大切なことが記されているのではないかと思いなおして,時間をかけて読み解くことにしました.
岩隈直著 “新約ギリシャ語辞典” の説明では問題解決にいたらず・・・. Walter Bauer編 "A Greek-English Lexicon of The New Testament and Other Early Christian Literature" をひもといて, ひとつの単語が複合語であり, 複合語のもとの意味を確定したあと, 複合語の言語学的意味を想定しました. その結果, "差別"・"偏見" と邦訳される単語の, 本来の定義内容を知ることができました. いかなる "差別" も人間的・社会的・政治的なもので, 神とは無関係な事柄であり, 神は, 天にあって, 差別者と被差別者の両者を見ておられる・・・.
天におられる神は, 高学歴・高資格の者と, 無学歴・無資格 (Academic Outsider)の者を見下ろし, 両者のことばとふるまいを見ておられる・・・. それぞれはそれぞれのことばとふるまいの報いを受けることになる・・・.
Gerhard Kittel 編 "Theological Dictionary of The New Testament" で該当箇所を精読することにしました. 聖書の箇所を読むのに1時間, 辞書をひもといてその意味を探るのに1時間, 2時間かけることになりました.
2024/10/29
ギリシャ語聖書1節を読むのに1時間をかける・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後,棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張り・・・
午後,妻は, 棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張りを始めました. 私は, 2インチの給水ポンプで, 妻の実家の田の北西の角にある水量豊富な農業用水路から温水田経由でコシヒカリの田に給水をはじめました. そのあと,温水田と田畑転換した畑の間の畔とブドウ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿