午前10:30‐午後2:00, 湿地部分のコシヒカリを稲刈り鎌で刈り取る作業をしました.
私は, はえぬきのボウガケ9.5本を9本にまとめたあと, 吉田式ボウガケ2セットを設置しました. これで, コシヒカリの稲束をボウガケ9本分積み上げることができます. 吉田式ボウガケというのは, 東西南北どちらから強風が吹くのかわからない湖南高原の棚田でボウガケするには, 東西南北どちらから風が吹いても倒れないようにしなければなりませんが, それを念頭において私が考案したボウガケ・・・.
妻は, 湿田部分のコシヒカリを手刈りしていましたが,倒伏気味なった "コシヒカリの穂が田の水につかっているのは1株だけ・・・" と話していました. 今年のコシヒカリはずっしりと重い・・・. 実って倒伏気味になっているだけのよう・・・.
倒伏しない品種として開発された短稈のあきたこまちを倒しせて見せるのはプロの農家, それと反対に倒れても不思議でない長稈のコシヒカリを倒さないで実らせるのはアマの百姓の妻と私だけ・・・. はえぬきとヒメノモチの収穫量は例年並, しかし, 今年のコシヒカリは例年より収穫量が増えそうです.
朝はやくから, 有機・無農薬で栽培した大根, 枝豆 (秘伝) , ピーマン, パプリカ, 春菊, つるむらさきを収穫してきて, 野菜直売所・湖南四季の里に出展してきた妻, 午後2:00になると, "あなた, 私はもう体力の限界・・・. 刈り取ったイネをボウガケして, 今日の作業は終わりにしましょう" といいますので, 一緒に戻って来ました.
2024/10/13
午前10:30‐午後2:00, 湿地部分のコシヒカリを稲刈り鎌で刈り取る・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈りの準備・・・
今朝は小雨が降っていました. 妻は, 午前10: 00前, "茄子の様子を見に行ってくる" といってでかけたまま,帰って来ませんでした. 昔からクマの棲息地である"小枝の森"の山際の畑にでかけるときは,カナダ製の熊鈴をもって...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿