午前中, 猪苗代町へ買い物にでかけました.
妻のおさななじみから, 福島県産ももを1箱おくられてきたので, そのお返しをおくるため・・・. お盆を前にした, 妻の年中行事のひとつです. 今年の福島産のももは, 高温多湿のためか, "常温" にさらしていると数日で腐りはじめるとか・・・,昨夜, おさななじみのかたから電話があり, 数日で3分の1が腐ったとか・・・. "冷蔵庫にすぐ入れて!" と言われて, 妻は, "もう入れています!" と答えていました. この前, 自家消費用に福島県産ももを1箱買ったのですが, 常温にさらしていたため半分が傷んで腐りかけましたので,妻はおさななじみのかたからおくられてきた福島県産ももはすぐ冷蔵庫の野菜ボックスに保管したようです.
娘のご主人のおとうさんとおかあさんから, 毎年, お中元にももがおくられてくるのですが, ご主人の妹さんにおくられたところ,かなり傷んだ福島県産ももが届いたとかで, 今年は, ほかのものにしたと話しておられました.
日本基督教団西中国教区の山口のちいさな教会の牧師をしていたとき, 夏, 高熱を出して寝込んだことがあります. そのとき, 妻がスーパーで福島県産の白桃を見つけてきて, 冷蔵されていたその白桃を食べたことがあります. そのももの美味しかったこと・・・. 私が食べたもものなかで一番美味しかったももでした.そのももを食べると,医者に注射を打ってもらっても下がらなかった熱がすぐに下がったのを思い出します.
美味しい高級なももは東京や関東の県外へ,そうでないももは, 地産地消の掛け声の下, 県内で消費されているようです.
2024/07/30
一番美味しかった福島県産のもも・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後, 食糧品の買い出しに猪苗代へ・・・
午後, 食料品の買い出しに猪苗代へでかけました. 妻が, 午前中の草取りで疲れたといいますので, 行きも帰りも私が, 妻のくるま YARISを運転しました. 助手席に座った妻は, 国道294号線の両側に広がる田のコハクチョウの群れを観察していました. 渡り...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿