2024/07/14

介護者不足の2040年問題・・・

    今朝のテレビニュースで, 団塊世代全員が90歳を超える2040年には, 老人介護に携わる人が大幅に不足するようです.
 
    私は, 95歳になるまで, 妻と私が食べるコメは自給栽培することにしていますが, 現在私は76歳, 妻は68歳・・・.私は, あと13‐14年で90歳になります. 妻と私の人生は, 主なる神さまから貸し与えられた人生です. いつか, その人生を主の御手にお返ししなければならなくなりますが, 人生の最後がどのようなものになるかは, 主なる神さま次第・・・. ただ, 与えられた人生を感謝と祈りを持って受け入れるのみ・・・.

    自己診断, 自己治療, 自己リハビリ, 自己介護, 自己健康管理を徹底することになります. 自己依存に自惚れることも, 他者依存に甘えることもなく, 社会依存を正当化することもなく, 神依存の信仰生活を全うすることになります. 哲学者ヤスパースのいう実存主義的信仰を生き抜くことになります. 人生の老後には, 老後にふさわしい人生の課題があります.

0 件のコメント:

コメントを投稿

今朝5:30-7:30 ルターの独訳聖書の通読で "独和中辞典"を使ってみる・・・

     今朝5:30に起床,ルターの独訳聖書を通読しました.     昨日,Amazonに注文して届いたばかりの  "独和中辞典"を使って読みました.そのとき,"独和中辞典" の見出し語にない単語が出てきました.     "in...