2024/07/22

朝5:30-9:30, 棚田の田で草刈り・・・

    今朝は4:00に起床, ギリシャ語聖書を通読して, 酪王のヨーグルトとネスカフェのインスタントコーヒーを飲んで, 妻と一緒に, 棚田の田にでかけました.

    私は, 四角ホーの刃を砥石で研いで, ヒメノモチの田の草取りをしました. コシヒカリもはえぬきもヒメノモチも草丈が伸びて, 手で草を取ると, 稲の葉先が目にはいります.麦の穂と違って稲の葉先はそんな鋭くないので, 目にあたっても失明の可能性はありあせん. しかし, 万が一ということもありますので,立ったまま, 四角ホーで田の草取りをすることにしました.

    ヒメノモチの田は, 今回で3回目の草取りになりますので, 次回は, 穂がでそろったあとに取り残したヒエを除草するためにい田に入ります.ひめのもちは, すでに穂ばらみ期に入っています. ヒメノモチは早稲, はえぬきは中早稲, コシヒカリは晩稲なので, 3回目の草取りは, 早稲・中早稲・晩稲の順になります. 四角ホーでの草取りは, "根切り"なので, 刈り取った草はそのまま放置します.

    9:00を過ぎると, 夏の日差しが直接照りつけてきます. 気温29.8℃, 湿度76%, 風は1m/秒・・・. 真夏の田の草取りは, 朝はやくが一番効率よく,快適にすすめることができます. 田の草取りに必要なのは,無理をしない持続力です. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・

    夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました.     私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...