2024/07/10

すべてのひとに Θυρα της πίστης が開かれる・・・

    今朝は, 4:30に起床・・・. 5:30から, 妻の実家の棚田の田の草取りを少しでも進めようとしたのですが, 雨は降り続いていました. 妻は, キュウリとインゲンの収穫に軽トラにのって出かけました. 雨が降ると, キュウリもインゲンもすぐ大きくなって, 野菜直売所・湖南野菜直売所・湖南四季の里に出展するのに規格外になってしまいますので・・・.

    今朝, いつものようにギリシャ語聖書を読んでいました. そのとき目に止まったのは, "神さまはすべてのひとに Θυρα της πίστης が開かれた" ということば・・・. 中学1年生のとき, 父から新約聖書を譲り受けましたが, その新約聖書, ちょうど学生服のポケットに入る大きさなので, いつもポケットに入れて, 休憩時間や昼休みに開いて読んでいました. その新約聖書, "持ち物検査" にひっかかることはありませんでしたので, 中学校を卒業するまで毎日ずっと読んでいました. 主なる神さまは, クリスチャンが誰もいない世界で, 新約聖書をよみはじめた私に,  Θυρα της πίστης を開いてくださっていたのでしょう. 12歳のときに出会った新約聖書は, 76歳になった今も,生きた神の生きたみことばです.

    島崎藤村は,  Θυρα της πίστης が開かれたにもかかわらず, 自ら, その Θυρα της πίστης を閉じたひとです. 高校1年生のとき, "桜の実の熟する時" を読んだとき, 私の, 主イエスさまに対する πίστη は, 一生を通じて, 島崎藤村の轍を踏むことはないだろうと確信しました.

    12歳は, そのひとの人生の方向性を決める歳・・・. 私の父祖・吉田永學の先祖は, 1637 (寛永14) 年に開山された, 信州栗田村の真言宗・観聖寺の住職・修験僧の家系ですが, その観聖寺は, 聖徳太子をまつった太子堂とも言われていました. その本尊である聖徳太子像は, 12歳の聖徳太子像の立像・・・. なぜ, 12歳像なのか・・・. 当時, 大工になるひとは12歳のとき大工の親方に弟子入りし, 最初の歳, 太子堂に出向いて一生無事に大工を続けることができるよう祈願したそうです. 江戸から,栗田村太子堂に参拝にきた親方と弟子もいたようです.

    12歳は, こどもであるようにみえて, すでにこどもの世界からの脱皮がはじまっている年代でもあります. 12歳のすべてのこどもにも, Θυρα της πίστης は開かれています.

0 件のコメント:

コメントを投稿

"国民同和への道" (文部省 昭和17年) を読むと愕然とさせられる・・・

     "国民同和への道" (文部省 昭和17年) を読むと愕然とさせられます.     少しでも同和問題に関する本を自覚的に読んだことがある人ならば・・・. この    "国民同和への道" (文部省 昭和17年) をひとつの基準にして...