2024/07/18

朝8:00-12:00, 温水田の草取り・・・

    朝8:00 棚田の田の畔と電気柵の下の草刈りに出かけたのですが, 温水田に田の草が繁茂しているのを見て,まず温水田の草を取ることにしました.

    まず, 温水田の水の中から生えている田の草を, 砥石で刃を研ぎ澄ませた三角ホーを使って根切り・・・.  温水田に生えている田の草の大半はホタルイですが, 三角ホーで根切りしまいますと5cm程の白い根をつけたホタルイが水の上に浮かんできます.三角ホーで除草しましたあと, ステンレスの針金の熊手を使って水に浮かんだホタルイをかきあつめ, それを畔の上に引き上げます. 

    95%ほど採り終えたとき, ちょうど12:00になったので午前中の田の草取りを中断しました. Kestrelの農業者向けのポケット気象計では, 気温28℃,湿度85%, ヒートインデックス33℃ ( 極度な注意:脱水症状の危険)・・・.田の草をとったあとの温水田の水面には, 笹畑山や会津富士が映っていました.

    今日, 温水田で田の草をとっているとき,  いろいろなシジミチョウが私の周りに集まってきていました.シジミチョウにとりかこまれるなんて・・・?!

0 件のコメント:

コメントを投稿

"国民同和への道" (文部省 昭和17年) を読むと愕然とさせられる・・・

     "国民同和への道" (文部省 昭和17年) を読むと愕然とさせられます.     少しでも同和問題に関する本を自覚的に読んだことがある人ならば・・・. この    "国民同和への道" (文部省 昭和17年) をひとつの基準にして...