朝, "湖南村尻百姓記" の文章をデータベース化するために, 日本語データベース桐10sとAcces2013 で 日英対訳フォームを作成してみましたが,
日本語データベース桐10s
・日付に関する関数にエラーがある
・英文について禁足処理がなされない
などの不都合があることがわかりました. 日本語データベース桐10sは, あくまで日本語に特化したデータベースであるようです. そのため日英対訳のフォームを作成して,英文をコピー&ペーストしてみても, 英文の書式は反映されません. Access2013は, 日英対訳の文章データもきちんと保持してくれるようです.
ということで, 日本語データベース桐10sは, 英文のデータを保存するには不向きであるということがわかりました. これからは, データベースはAccess1本に絞ることにしました. 次回, 年金が入ったときに, Access2021を購入することにしました.
2024/07/13
朝, 日記の日英対訳フォームを桐とAccessで作成してみたが・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
廃車寸前のブルトラ大奮闘・・・
昨日は午前10:00‐午後6:00 妻の実家の穴田の田と温水田の荒代かきをしました. 妻の実家のおとうさんが愛用してきたブルトラ(B6001)は, 老朽化が進み,毎年修理費用が嵩んできましたが,今年のミッションの故障では350,000円の修理費がかかるとか・・・....
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿